上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
たまに実家の母とかがうちに遊びに来たときとかに、掃除をしてくれるのです。
いやまぁ私が仕事で忙しいだろうと思ってのことだし、きちゃない部屋に辟易してのことでしょうね。
いや、ありがたいんですよ。とってもとっても。
でも母は自分判断でものを捨てたりするのです。
「だってこのシャツこんなに古びてるからいらないでしょ」とかね。
いやいや、部屋で着る分にはいいでしょ。ほどよい伸び具合なのよ、捨てないで。
とか、こんなガラクタいらないでしょ・・・とかね。
いやいや、ガラクタに見えるけど何万もかかってるのよ。捨てないで。
みたいなこともよくあるのです。そして微妙に入れているところが違っててすぐにあれはあそこというように取り出せなくなっている。
ありがたいので文句はいえる義理ではないのですが、ちょっとだけムカっとするのは私が狭量なせいでしょうかw
家事の手伝いって難しいですよね。いつも行ききしているところならいざしらず何年かに1度しか行かない旦那の実家とかのお手伝いはすごくむつかしいです。
やらないと気の利かないやつっぽいし、どこまで積極的にやっていいものかわかんないし、結局指示待ちになるのですが、義母さんが「いいのよいいのよ、座ってて」といわれるとそれ以上踏み込んではいけない気がするのです。
ましてや慣れない他人様のおうちに呼ばれて手伝うとかすごく難しいですよね。
お客様に徹するのもなんだし、かといって手伝うのも却って迷惑な時あるし私のために仕事を作ってくれるのも申し訳ないし、適当にやって私たちが帰ってからやり直しという二度手間かけるのも悪いし。。。
しかもやり直しの時は私は少しだけムカってしてるので、きっとムカってされるんだろうなって思うんですよね。
人のテリトリに入るのは難しいですね
スポンサーサイト
- 2012/10/10(水) 15:28:14|
- 今日のことがら
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
すんごく分かります~
旦那の家でご飯を食べたときなんかも困りますよね~
洗い物も色々やり方があるだろうし。。。
台所に入って欲しくない人もいるし。
「いいよ、ゆっくりしてー」と言われても本心なのかどうなのか…
本当は「ちっとは手伝えよ!」と、思われてるんじゃないか、とかうつうつ考えちゃいます^^;
益々足が遠退きますよねΣ(ノ∀`w)
- 2012/10/10(水) 17:31:09 |
- URL |
- てちこもち #-
- [ 編集]
うん!ほんとほんと 難しい領域ですよね。
実の親子でもそうなんですから 人のテリトリって
ふれないに限りますが そうもいかないし・・・
悩みますよね~
こういう時 何事も気にしない性格になりたいと思うんですが
これまた問題ですもんね(笑)
領域ってもんは 小さなことでも ほんと奥が深いので
尖閣とか 北方とかになると とてつもなくややこしい!
解決できない問題が多い人間社会であります。
- 2012/10/10(水) 19:50:07 |
- URL |
- nanami☆ #-
- [ 編集]
私、子どもの頃から整理整頓ができない女で
片付けると言ってもモノを捨てることしかできません…
でも、部屋中にものが散らかっててメモやら本やらが
山積みになっててもどれか一つがなくなるとすぐ分かりました。
母が掃除機かけた日はすぐに分かりました。
ダンナには、台所や洗濯など手伝って欲しいこといっぱいありますが
実際に入ってこられると、やり方が違ったりして邪魔なんですよね~(笑)
なので、家族以外ではBBQしたくないんですよ。
どこまで動いていいのか分からないから楽しめません!
- 2012/10/10(水) 21:11:04 |
- URL |
- じょびんぬ #-
- [ 編集]
私の母も生前は、よく泊まりに来ては掃除してましたっけ。
なんだか思い出して、うるっとしました(*^_^*)
それとともに、イラっとした気持ちもよみがえってきた(笑
まなみさんの気持ち、よく分かります(^-^)v
- 2012/10/10(水) 22:19:27 |
- URL |
- りん #-
- [ 編集]
ほんとですよねー
そうですよ。実の親子でもむつかしいですよね。
若いころ親に大切な雑誌とかよく捨てられて喧嘩しましたよ。
そうですよね。
何を思われても平気で手伝える人だったらよかったですよね。
たまにそういう人いますよね。どんどん入っていっても許される人。
私は違うんだなー。そういう人が羨ましいです。
結局自分の家に来てもらう時には「手伝います」と言われたら
具体的に「あれをもってきてこうしてね」って言ったほうが親切なんだなって
思いました。
そうですよねー。領土の問題はむつかしいですよね。
これまたいろんな利権があるから解決するのかしら。
疑問ですよね。
- 2012/10/11(木) 18:10:21 |
- URL |
- まなみ #-
- [ 編集]
わたしも大の苦手ですよーw
そうそう、不思議にぐちゃぐちゃしてても把握してるもんなんですよね。
触られるとわかるんですよね。
そうなんです。母が引き出しの掃除とかした日はものすごく
イライラしました。母にどんなに言ってもわかってくれませんでしたね。
そうなんですよね。やって文句言うともうやってくれなくなるかもって
もくもくと直しますよねwたしかにたたみ方も違うし、干し方も
違いますよねーw
あ、そうですよねー。みんなで集まってBBQとかかなり高度な技ですよねw
どこまでどう動いていいかわかんないし、動かないとかげで
何か言われそうだしね
- 2012/10/11(木) 18:15:29 |
- URL |
- まなみ #-
- [ 編集]
そうそう、お母さんって泊まりに来ると掃除してくれますよねw
必ず遊びに来ると掃除して帰ってくれます。
あはは、そうですよね。イラってしますよね。
学生のときはもっともっと感じてましたよ
- 2012/10/11(木) 18:17:21 |
- URL |
- まなみ #-
- [ 編集]
あ、そうなんだー。加夢さんはなんでも捨てる人なんだー。
うちと反対です。
うちの旦那はなんでもとってるんです。
包装紙とかもね。包装紙ってとっておいてもつかったことないですよね
1年つかわないものは無駄なものだって言ってるんですけど
「何かの時のため」とか言うんですよ。なんの時だよ!!って思います。
あ、でも奥さんのたらたらのTシャツはなんかわかりますよw
いいぐあいにのびちゃってるやつでしょw
- 2012/10/11(木) 18:21:46 |
- URL |
- まなみ #-
- [ 編集]